string(0) "" TOP
17Nov
2025 生徒の活動

学友会通信2025vol.11「中等部祭報告&慶應義塾中等部生徒会との交流会④」

Topics学友会通信2025vol.11「中等部祭報告&慶應義塾中等部生徒会との交流会④」

11月8日(土)、9日(日)の2日間、「Upbeat」というテーマで中等部祭が行われました。
インフルエンザの影響を受け、直前で学級閉鎖となったクラスもありましたが、全学年・全クラスが無事に行うことができました。

ドキドキして迎えた本番当日。10時の入場に向けてカウントダウンを開始。
早くから来て並んでくださっていた大勢のお客様が一気に入場され、中等部祭が始まりました。
少しでも中等部祭を面白くしたい!という思いから、校内の複数箇所にクイズを配置。
様々な難易度のクイズを用意することで1人でも多くのお客様、そして在校生に楽しんでもらえるように工夫しました。

また、今年はエントランスにて各クラブの発表系の出し物が復活したことで、より賑やかな中等部祭になったことが印象的でした。

沢山のお客様に来ていただくことができました!

エントランスで行われた発表会(ハンドベル部)

各団体のポスター掲示

そして、今回の中等部祭のもう1つの目玉は慶應義塾中等部との合同企画、
「ミツバチの生態系から地球環境を学ぶ」を形にできたことでした。

これまでの学びと経験をポスターにまとめて掲示。
また、家庭部の協力のもと慶應義塾中等部で飼育しているミツバチから採れたハチミツを使用したパウンドケーキを作成し配布しました。
当日は慶応義塾中等部の生徒会長、副生徒会長をご招待。校内を一緒に回り、パウンドケーキを食べてもらうことができました。

ハチミツ企画のポスター

慶應義塾中等部で採れたハチミツで作ったパウンドケーキは大好評でした

慶應義塾中等部のみなさん、ありがとうございました。

当日までの準備期間が例年よりも短かったこともあり、不安や心配事は最後まで尽きませんでしたが、
こうして無事に2日間の中等部祭を終え、皆様に楽しんでもらえて本当に良かったと、安堵の気持ちがとても大きいです。

いつかこの中等部祭を思い出した時、皆さんの記憶の中でこの「Upbeat」が熱く、眩しく、炎のように燃え続けてくれていたら嬉しいです。
中等部祭実施に当たりご協力くださった全ての方々に、この場をお借りして感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

在校生も互いの企画を楽しみました

お客様と接する機会は大きな学びとなりました

一人ひとりの記憶に残る中等部祭になったことを願います