string(9) "graduates" TOP
17Aug
2020 同窓会

中等部校舎 3代の校舎模型 完成 その1

Topics中等部校舎 3代の校舎模型 完成 その1

1945年(昭和20年)の終戦から間もない、1947年(昭和22年)青山学院中等部は開設され、暫くは大学の校舎を借りて授業を行っていましたが、1949年(昭和24年)には中等部の初代校舎が完成しました。なかなか洒落たデザインの建物です。ようやく中等部で授業が受けられるようになり、木造2階建で、各教室にはダルマストーブが設置され、教室から屋根に向かって煙突があるのが、その特徴です。

手前の大きな建物は東京農大から譲り受けた講堂です。ここで毎日の礼拝を行っていました。その左に小さく見えるのが何と相撲の土俵です。(当時の小中学校ではよく見かけました。)本校舎に小判鮫のように小さな建物が2つありますが、これはトイレです。水洗でない時代はこのように作る必要がありました。何故でしょうか?
全貌が見えます。右が体育館(当時は雨天競技場と呼ばれていたようです。)L字型本校舎の付け根に並ぶのは鉄筋の図書館。左側には先ほどご紹介しました講堂と理科棟と土俵が見えます。上部が当時から高低差のあるグランド側になります。

2代目校舎

日本は高度成長期になり、1964年には東京五輪が開催され、その翌年の1965年(昭和40年)に4階建て鉄筋コンクリートによる2代目校舎が完成しました。

手前にあるのが特別教室があった東校舎です。その屋上にはネットで覆われたボール遊びもできる屋上の遊び場です。3年生フロアーから繋がっているので、身近に遊べるスペースがありました。

2代目校舎

奥の四角いコンクリート校舎が当時の校舎で、アーバンコートに面して2階1年、3階2年、4階3年のHRが6クラス1列に並ぶ4階建で、外ではベランダが横に繋がるつくりでした。
アーバンコート横には、銀杏の木が並んでいて、多くの銀杏の実を落としていました。
右手前は現在でも残っている、1996年(平成8年)に建てられた温水プール付きの南校舎です。

3代校舎模型の卒業記念品 中等部歴代校舎模型が、7月28日に中等部玄関ホールに揃いました。中央ケースに入っていますので、ご覧いただけます。
初代校舎(緑窓会寄贈・71期卒業記念品)
2代目校舎 (65期卒業記念品)
3代目校舎 (71期卒業記念品)