string(0) "" TOP
25Aug
2025 クラブ・同好会

ラクロス部 活動報告 その24「感謝の気持ちを胸に刻んだ夏合宿」

Topicsラクロス部 活動報告 その24「感謝の気持ちを胸に刻んだ夏合宿」

ラクロス部は8月17日(日)〜21日(木)にかけて夏合宿を行いました。
今回で2回目の夏合宿、宿は昨年に引き続き千葉県の山柄荘さんにお世話になりました。

毎日、とても美味しいご飯をいただきながら元気いっぱいに練習!
(こんなに食べ残しが少ない部活はないです!とお褒めの言葉をいただくほど、みんなもりもり食べてがんばりました)

今年は猛暑に負けそうになる瞬間もたくさんありましたが、ラクロス部のモットー、
【楽な過ちではなく、困難な正しさを選択する】
を心に決め、常にチームにとって自分がすべき最善は何か?を自問自答しながら全力で取り組みました。

その結果、グラウンドには互いを励まし、指摘し合う前向きな声が響き渡り「これぞ夏合宿!」という景色が広がります。

雰囲気の良い練習はスキルを格段に伸ばします。
なかなか繋がらなかったパスが繋がり、入らなかったシュートが入る
合わなかった目が合い、声が繋がる
小さなボールをダイナミック且つ丁寧に繋いでいくのがラクロスの魅力のひとつ。
その楽しみを掴んだ子ども達からは自然と笑顔が溢れます。

夏合宿、開始!

大学生コーチによる指導

生徒自ら考案したメニューも実施

ラクロスを初めてまだ4ヶ月の79期の1年生も、合宿前は3回しか続かなかったラインパスキャッチが26回も続くように!
動き方さえ分からなかったメニューもスムーズに行えるようになり、大きな成長を見せました。

ここには書ききれないほどの素敵な出来事が沢山あった夏合宿。
しかし、何よりも心に刻むべきなのは、私たちが思う存分ラクロスを楽しめる環境を用意してくださった山柄荘のスタッフの皆様、
忙しい中指導に来てくれた大学生コーチの方々、
そして安心して帰る場所である「家族」への感謝の心だと思います。

9月には秋の大会、オータムカップが始まります。
創部当初からの目標である2部リーグ優勝を果たすべく、合宿での学びを活かしていきたいと思います。

ラクロスを始めてまだ4ヶ月の1年生

「今できること」に全力で取り組みました

学年対抗のゲーム!

先輩、後輩が本気の勝負!

中2チーム…作戦会議中…

やっぱりラクロスは楽しい!