string(0) "" TOP
17Oct
2024 生徒の活動

日本聾話学校訪問

Topics日本聾話学校訪問

10月1日、都民の日に今年も日本聾話学校(以下「日聾」)を訪問しました。

参加生徒35名(引率教師5名)という今までにない多くの参加希望者が与えられ、
日聾の生徒たちも先生方も驚きつつ、大変喜んで迎えて下さいました。

互いの生徒が交互に祈る開会礼拝を守った後は校舎案内をしていただき、
会場を体育館に移して日聾の生徒たちが考案してくれたレクリエーションに白熱し、
最後は仲良く入り混じって昼食を取りました。
日聾の生徒たちの輝きに中等部生たちも大いに刺激された1日でした。

<参加した生徒の感想 (3年 平塚祐二朗)>

今回が3回目の聾話学校訪問で、交流は4回目でした。
もう知り合いという感じでみんなと話せました。
僕はもう3年生なので聾話学校への訪問は今回が最後でしたが、
みんなとの交流は3学期にあと1回残っているのですごく楽しみです。

今回のレクリエーションでは「感覚王」というしっかりと考えられた楽しいゲームをしました。
僕は「ピッタリ7メートル」という競技を担当し、2位に入賞できました。
かなり難しかったですが、とても楽しく盛り上がりました。
笑顔が絶えなかったあの空間はとても幸せに満ちていて、
まるでクリスマスが一足先にやって来たかのようでした。
早く彼らに会いたいです。